お寺紹介 お坊さんの活動 センター報(栴檀) 教え ここが知りたい
TOPお寺紹介 北部地区>長要山 長遠寺

お寺紹介

長要山 長遠寺
住職:石川 友基
住所:愛知県岩倉市八剱町137番地
電話:0587-37-6862

名鉄犬山線・岩倉駅下車、車で10分。

石仏駅下車、徒歩10分。

縁起

元亨(1321~24)年間の創立。開山九老僧本乗院日澄上人。生師法縁。(大観には永仁5年(1298)3月5日の創立とある)

開創年代について記録には永仁(1293~99)の頃とあるが、日澄上人の布教順路が名古屋本遠寺(正安2年(1300)建立)より一色・古渡・萱津・岩倉・小針・外山と移り、小牧南外山妙楽寺(嘉暦元年(1326)創立)において遷化されたので、元亨年代の創立と考えられる。

8世より11世までの間は不明であるが、天台宗であったと伝えられている。

文政元年(1818)に堂宇焼失、明治24年(1891)濃尾震災により本堂倒壊。その後再建された。

宗祖700遠忌事業(1982)として、胎内に写経を納めた宗祖銅像を境内に造立。

飛地境内の七面山は昭和47年(1972)の碑文調査により、天正(1573~1591)の頃織田信長の次男北畠中将織田信雄の居城址と判明する。岩倉市内の金石文として最古の文明7年(1476)刻銘の宝篋印塔がある。

年中行事
1月1日午前7時~年頭祈祷会
2月8日午前10時~初甲子大黒祭

3月

(春彼岸中日)

午後1時半~彼岸法要
4月7日午前11時~永代経法要・説教
8月18日午前7時~盆施餓鬼法要
9月8日午後2時~七面大明神大祭

9月

(秋彼岸中日)

午後1時半~彼岸法要
10月12日正午12時~御会式
11月23日午後1時半~鬼子母神大祭祈祷会
12月8日午後7時~三十番神大祭
12月31日午前0時~除夜の鐘
本尊勧請様式

一塔両尊四士 合掌印

祖像

説法像

寺宝

宝篋印塔(文明7年)

半鐘(元禄12年(1700)・藤原清春 作)

釈迦如来涅槃絵図(正徳2年(1712))

身延11世日朝上人(2幅)

紺紙金泥本尊